SCARZ(スカーズ)

概要

2020618日プロゲーミングチーム『SCARZ』はCounter-Strike: Global Offensive(以下CS:GO)で活躍した選手たちを中心としたVALORANT部門の設立を発表した。

先日の『Fiveness Japan Cup VALORANT 2020』ではリスペクトを感じさせる研究された立ち回りと強気なプレーでここまでVALORANTの大会で無敗であった強敵『Absolute JUPITER』に勝利を収めた。

今回はそんな注目の『SCARZVALORANT部門のメンバーを紹介していく。

SCARZ メンバー

marin(malinho) / マーリン(マリーニョ)

メディア
Twitter:@cookieecs
mildom:MagisC

今年4月に解散の発表されたCS:GOチーム「Updraft」に所属し、プロとして活躍した選手。
国内最強チームであった『Absolute』がVALORANTへ移行を発表したことでCS:GOのプロ選手が続々とVALORANTの競技シーンへ移行してきており彼もその一人である。
確かなエイム力で『SCARZ』ではリーダーとしてチームを引っ張る。

Sak / サク

メディア
Twitter:@d4sak
mildom:SZ / SakDope
同じくCS:GOの元プロ選手であり、現役時代は「Episodic」に所属していた。
チームでは「IGL (In Game Leader)」いわゆる司令塔としてチームを勝利に導く。
absolute JUPITER戦では思い切りのいい飛び出しからのダブルキルでチームを勢いづけた。

ade(adeLAZY) / アデ(アデレイジー)

メディア
Twitter:@ade3_
mildom:ade
「Reign In Gaming」で「Colona」という選手名でCS:GOプロ選手として活躍した。
CS:GO時代からの豊富な経験と知識はVALORANTでもチームの糧となることだろう。
Fiveness Japan Cup VALORANT 2020』のabsolute JUPITER戦のラストラウンドは彼のおかげで勝ち取ったといっても過言ではないだろう。

ryota-(asdf) / リョータ

メディア
Twitter:@CSGO_ryota
mildom:ryota-
marin選手と同じCS:GOチーム「Updraft」に所属し、プロとして活躍した選手。
absolute JUPITER戦で見せたモク中からもぎ取ったファーストブラッドはあまりにも鮮やか。

Npoint / エヌポイント

メディア
Twitter:@Npoint_day
mildom:Npoint
名門DeToNatorにCS:GOのプロとして所属していた選手。
absolute JUPITER戦では終始レベルの高いプレイでチームを支えた。

NerCy / ねるしぃ

メディア
Twitter:@NerCy_TV
『SCARZ』唯一のAVA出身の選手。
期待のホープの今後の活躍に期待だ。

今後の活躍に期待

国内最強といわれる『Absolute JUPITER』に初めて泥を塗ったことで一気に彼らの活躍に注目が集まることだろう。

また彼ら6人は全員がゲーミングハウスに居住しフルタイムで活動していくことを予定しており、今後さらにチームの連携は強化されていくに違いない。

彼らの熱い戦いをもう一度見たい方はこちらをチェックだ。

Twitterでフォローしよう