SCARZ

メディア
Twitter : @SCARZ5
公式HP : SCARZ
facebook : SCARZ
OpenRec : SCARZ
Youtube : SCARZ Channel
instagram : SCARZ_jp
SCARZとはe-sportsにおいてプロとして活動する『マルチプロゲーミングチーム』である。
SCARZの歴史は日本のe-sportsチームの中では長い部類で、2012年に「BATTLE FIELD3」のチームとして発足した。
ロゴマークの緑と赤の傷のようなマークには『人々の心に跡を残し続ける存在』という意味がこめらている。SCARZは現在11のゲームにおいて、プロチームが存在している。
今回はその中でも、SCARZ PUBG部門にフォーカスしていきたい。
何故ならば、今筆者の中でSCARZ PUBG部門が激アツだからだ!

SCARZ PUBG部門 

SCARZのPUBG部門はPUBG JAPAN SERIES(以下PJS)という、日本PUBGのプロリーグにSeason1から参戦している。

PJSはDMMが主催している、賞金規模、競技レベル共に非常に規模の大きいプロリーグだ。

SCARZはそのPJSの中でもGrade1という、一番レベルの高いリーグで戦っている。

PUBG JAPAN SERIES

PJS Season1 phase1:8位/16位
PJS Season1 phase2:12位/16位
PJS Season2 phase1:7位/16位

上記はSCARZのPJSでの結果で、実力はあるのだが中々上位争いに絡むことができない、難しいシーズンを過ごしていた。

しかし、Season2に『DEP』選手という超大型補強を行い、チームの連携も深まってきたPJS Season2 phase2において、ついにSCARZが大暴れし始めたのだ。

PJSseason2 Phase2 Grade1 Day4までを終えて、SunsisterやV3、CGAなどの強豪チームを抑えSCARZはなんと現在1位である。

超絶Aimを持つDep選手を前面に押し立て、それをチーム全体でカバーしていく動きを見せSCARZは絶好調なのである。

元々、全員が凄まじい個人技をもっていたチームが、ついに連携を身に着け強豪を押しのけていく姿は非常に爽快でありとても興奮させられる。

▲PJSseason2 Phase2 Grade1 Day4 最終戦にてSCARZはドン勝を獲得した

SCARZ PUBG部門 メンバー

Fa6ye

メディア
twitter : @F_6yeq
OpenRec : @SZ_Fa6ye

・AVA元日本代表
・元Overwatchプロプレイヤー(元Cyplocs大阪所属)
・Overwatchの数々の大会にて優勝

rtyu

メディア
Twitter : @sweetfxq
・FPS競技歴は浅いが持ち前のセンスでSCARZを引っ張る
・土壇場での冷静な状況判断と決断力が持ち味

▲rtyu選手の残り一人からの粘り

SCARZ PUBG部門 元メンバー

【SCARZ 】 この度、PUBGシーンを共に走り抜けてきた選手の契約が満了となりました。 今まで戦い抜いてきた選手には心より感謝しております。
そして、彼等の今後の活躍を引き続き応援いただければ幸いです。

Dep

メディア
Twitter : @Dep_ow
Twitch : dep_ow
・異次元超絶Aimの持ち主
・Overwatchの数々の大会にて優勝
・Overwatch World Cup 2018 日本代表
・Overwatch Contenders 2018 Pacific 2位
・Twitterフォロワー:7300人
・PJS Grade1 Season2 Phase2 Kill/Round 2位
現在18歳の未来あふれる『Dep』選手は、日本e-sportsの至宝と言っても過言ではない。
Dep選手はPUBGの前にOverwatchシーンで多大なる功績を残している
Cyplocs大阪のエースDPSとして、世界の強豪プレイヤーすらも凌駕する実力を示してきた。

▲OverwatchではAimがものを言うヒーローを使いこなし世界と戦った。
そしてオーバーウォッチで鍛えたAimはPUBGでも健在。
実力者揃いのPJSの選手の中でも頭一つ抜けた戦闘能力をもつDep選手はSCARZの大エースで間違いないだろう。

▲この異様なまでのDep選手の殺傷能力をとくと見よ。

BONON

メディア
Twitter : @tbnpeltor
OpenRec : @SZ_BONON
・元オーバーウォッチプロプレイヤー(元Cyplocs大阪所属)
・オーバーウォッチの数々の大会にて優勝
・ゲームの理解度が高く、的確な指示を出す
SHIBUYA GAMEで記事執筆経験あり

 

SCARZ PUBG部門 今後の展望

出典:https://pubgleague.dmm.com/news/detail/pubg_esports2019

Dep選手を加え、躍進が止まらないSCARZだが、その活躍の場は日本にとどまらず世界に羽ばたくかもしれない。

PJSで優秀な成績を収めると、全世界から各国のリーグを勝ち抜いた強豪チームの集う世界大会に出場することができる

PUBGリーグ9地域
・北米(National PUBG League: NPL)
・ヨーロッパ(PUBG Europe League: PEL)
・韓国(PUBG Korea League:PKL)
・中国
・日本(PUBG Japan Series: PJS)
・台湾/香港/マカオ
予定されている世界大会の賞金総額は最低でも200万ドルであり、文字通り世界最高のドン勝をかけて戦うことになる。
SCARZはその世界大会の日本代表候補の1つとして間違いないだろう。
SCARZ世界に名を轟かせる日もそう遠くないかもしれないので、皆さん要チェックだ!

Twitterでフォローしよう