先日に公開した『女性限定eスポーツ大会『Shadowverse Queen's Cup 2019 Summer』開催!!今大会注目選手は?』の記事が目に留まったのか。
はたまた、『World of E』がesportsシーンにおいて、僅かながら影響力を持ってきたのか。
真相は闇の中ですが、とりあえず結果だけ言えばなんと今回CyberZ様より『RAGE 2019 Summer』の取材申し込みのお話を頂いたので、取材兼遊びとして(遊びメイン)幕張メッセに行ってきました!
プレス引っ提げて歩くの緊張する(駆け出しメディア感) pic.twitter.com/SXwLHi1laI
— ゆんとん | World of 🇪️ (@worldofechan) 2019年6月16日
この記事の目次
RAGE 2019 Summer
概要
【日時】2019年6月16日(日) 開場9:00 / 開演10:00 / 終演20:00 (予定)
【会場】幕張メッセ イベントホール(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
【入場料】無料
【自由席】無料
【主催】株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社
【特別協力】株式会社サイバーエージェント
【MC】霜降り明星 久富慶子(テレビ朝日アナウンサー)
RAGE Shadowverse 2019 SUMMER GRAND FINALS
概要
【時間】開場 9:00 開演 10:00 終演 20:00
【賞金】優勝賞金:400万円 準優勝:100万円
【MC】霜降り明星、久富慶子
【実況】平岩康佑、友田一貴
【解説】kuroebi、まる
【ゲストコメンテーター】ソルト (よしもとLibalent)、ちゃみ (G×G)、AAAA(RAGE Shadowverse Brigade of the Sky 優勝)、 GTT│たばた (RAGE Shadowverse 2019 Spring 優勝)
【GRAND FINALS 出場選手】カラクリ/KBS、エルガ、P.S.T|UMA、
【詳細ページ】https://rage-esports.
【配信アーカイブ】OPENREC
怒涛の盛り上がりを見せるRAGE Shadowverse 2019 Summer
幕張メッセのイベントステージを貸し切って開催されたRAGE2019 Summer。
その中でも最大規模のブースを使ったRAGE 2019 Summerのメインイベントである『RAGE Shadowverse 2019 SUMMER GRAND FINALS』は、人の数、ステージの豪華さ、演出、どれをとっても規格外のまさしく最大級esportsイベントであった。
また、優勝者・準優勝者には、あの優勝賞金1億円、文字通り人生を変える「




決勝は『エルガ』選手 VS 『灰原きょん』選手
決勝は、予選全勝でグランドファイナルでもほとんど負けていない、天才『エルガ』選手と今までデッキ構築という裏方で活躍しており、満を持してRAGEに挑んできた福岡誇る『灰原きょん』選手の戦いとなった。
決勝に進んだ8人中6人がロイヤル、ウィッチ、ビショップというデッキ構築だったのに対してこの二人だけが、ロイヤル、ウィッチ、ネクロマンサーというデッキ構築であった。
やはり6000人の頂点に立つ二人はデッキ構築の時点から環境を深く把握し、周りと差をつけてきた。
プレイングに関しても、お互い終始冷静で、表情も大きく崩れることないメンタルの持ち主であった。
何百万円という賞金がかかったまさしく、人生を変える戦いにおいて、つい、逃げの選択をしてしまいたくなる場面であっても、身を切らせて骨を絶つ様なギリギリのプレイをみせていく両者。
1戦目はエルガ選手が灰原きょん選手のロイヤルに対してウィッチをぶつけ、対戦開始直後に小さくガッツポーズをした通りに勝利した。
しかし、2戦目、3戦目は灰原きょん選手が後半逆転する展開を繰り広げ2連勝を決める。
追い込まれたエルガ選手は灰原きょん選手のネクロマンサーに対しロイヤルで後攻を引いてしまうが、さすが現環境最強と名高いロイヤルのカードパワーをしっかり引き出し勝利。
400万円の行方はネクロマンサーVSネクロマンサーの最終戦に持ち込まれた。
この大会を通じて後攻を引いてしまう確立が高かった灰原きょん選手はこの戦いでも後攻を引いてしまう。
お互い序盤をテンポロスすることなく、一進一退の攻防を繰り広げるが、先行の利もありエルガ選手が有利に進めていく展開に。
しかし灰原きょん選手は諦めなかった。
相手の手札を鋭い読みで看破しながら、エルガ選手の仕掛けを1つ、また1つと凌いでいく。
そして、気づけばエルガ選手の手札は少なくなり、灰原きょん選手が圧倒的有利という場面に。
エルガ選手もそこから奇跡のドローに託して、できる限りのプレイを見せるが、最後まで隙のないプレイをみせた灰原きょん選手がそのまま勝ちきった。
この瞬間、RAGE Shadowverse 2019 SUMMER GRAND FINALSの優勝者が灰原きょん選手に決まった。
ゼノンザード 体験会&ネクストTV生配信

ゼノンザードを試遊してきた



会場レポート


Shadowverse Queen'sCup 2019 Summer
シャドバ女子が一堂に会したこのイベント、当たり前のことだが本当にあたり一面、女子、女子、女子であった。(眼福であった)
筆者もesportsイベントには何度か足を運んでいるが、こんな光景は初めてであり、とても新鮮だった。
それだけシャドバは男女共に愛されるコンテンツということであり、今後女性プロゲーマーがどんどん誕生してくるもしれないので、非常に楽しみだ。
その他様々なコンテンツが用意されていた。

▲2019年M1優勝の霜降り明星も大活躍していた

▲物販も多くの商品が用意されていた