
概要
皆さんは素数がお好きだろうか?
数学好きに一部熱狂的なファンの要る素数。
そんな素数を題材としたゲームをパナソニックが出していることをご存じだろうか?
今回は素数ゲーム「Prime Smash!」を紹介する。
シンプルイズベスト
実はこのゲーム過去にも話題になっており、その際もシンプルで分かりやすいゲーム性で人気を博した。
ルールは簡単、素数は「タッチ」、そうでないものは「スラッシュ」ただそれだけ。
連続で正解すると得点がアップするコンボや今までゲーム内でタッチすることが出来た素数を集める「コレクション」といったやりこみ要素もばっちりだ。
(ちなみにコレクションでは1229個の素数を集めることが出来る。)
何故パナソニックがゲームなの?
家電のイメージが強いパナソニックだが実はパナソニックは理科・数学のおもしろさ、すばらしさを体感できるミュージアム「リスーピア」の運営を行っている。
「リスーピア」はパナソニックが日本の子供たちの理科・数学に対する関心が薄れ、理数力の低下に危機感を覚えたことから理数力の低下に歯止めをかける支援になればという思いで運営が行われている。
このゲームはその公認アプリとなっているのだ。
スマートフォンが身近なものとなった現代では小学生でも気軽に遊ぶことが出来る為、理数に興味を持ってもらうきっかけとしてゲームはとても良い形の一つではないだろうか。
まとめ
「リスーピア」にはもちろん素数以外の理数を感じることのできる施設、イベントが盛りだくさんだ。
筆者は偶然アプリランキングで「Prime Smash!」を見つけたことがきっかけでパナソニックの素晴らしい活動を知ることが出来たのでどうしてもその内容を皆さんもお伝えしたかったのである。
この記事、このアプリをきっかけに理数に興味を持ってくれる人がいたならばそれはとてもうれしいことだ。
皆さんもぜひ「Prime Smash!」でよき素数ライフを!