
この記事の目次
概要
皆さんは「MOBA」というゲームのジャンルをご存じだろうか。
ゲームはスマホ派のそこのあなたは名前すら聞いたことのないジャンルかもしれない。
「MOBA」とはマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(Multiplayer Online Battle Arena)の略。
複数のプレイヤーがチームに分かれて対戦し、相手チームの本拠地の破壊や共通の目的達成のために協力して戦うゲーム。
その競技性の高さからe-sportsとしても注目されるジャンルの一つだ。
今回はソシャゲメインのあなたにも「MOBA」の楽しさを知ってもらいたくスマホで遊べる「MOBA」タイトルを4つ紹介する。
伝説対決 -Arena of Valor-
「伝説対決 -Arena of Valor-」はまさに王道のMOBA。
プレイヤーはクラス別に分かれたヒーローを選択し、5vs5のチームに分かれて対戦する。
ファンタジーな世界観や歴史上の偉人が登場したりと馴染みやすいキャラクターも豊富だ。
本作は「バットマン」など有名海外キャラクターとのコラボもあるの点が大きな特徴の一つだ。
またMOBAは1試合のゲーム時間が長いことが多いが、本作は平均15分程と隙間時間にサクッと本格的なMOBAを遊びたい人にはうれしい仕様だ。
提供元のテンセントゲームズは、世界で最もプレイヤーが多いといわれているMOBAタイトル「League of Legends」の開発元Riot Gamesの親会社である。
既に実績のある企業が提供しているという点でも安心してプレイできる。
「MOBA」が一体どういうゲームなのか気になったあなたには王道の本作がおすすめだ!
ダウンロードはこちらから
Vainglory
「Vainglory」の魅力はまるでムービーのような圧倒的グラフィックとダークな世界観だ。
先ほどの「伝説対決 -Arena of Valor-」とルールこそほぼ変わりないがスマホMOBAのシェアとグラフィックの美しさは「Vainglory」に軍配が上がるのではないだろうか。
またiOS / Androidでのアプリはもちろん、つい先月Steam(関連リンク)での配信を開始したことでスマホ版とPC版、Mac版でのクロスプラットフォームプレイを実現している。
提供元のSuper Evil Megacorpが目指すのは ”公平なクロスプレイ”
あくまで筆者の感想ではあるがマウスでの操作が前提となっているSteam版でもスマホ版での操作感と大きく差は感じられなかった。
しかしSteam版はまだアーリーアクセス版なのでUI最適化されていなかったり、設定が満足にできない状態ではあるが後々改善されてゆくだろう。
コンシューマー版のリリースも予定されており、今後が楽しみなタイトルの一つだ!
ダウンロードはこちらから
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
「コンパス」は先ほどの2タイトルとは少しゲーム性が異なる。
3分間という限られた時間の中でフィールド上の「ポータルキー」という拠点を奪い合うリアルタイムバトル陣取りゲームだ。
またNHN PlayArtとニコニコ動画を提供しているドワンゴが共同開発していることもあり、絵師やボカロPなど、ニコニコ動画で人気のクリエイターたちが多数参加している。
ニコニコ動画のファンにはたまらない一作だ。
MOBAはキャラクターごとに決まったスキルやパッシブがあることが多いが「コンパス」では”デッキ”といわれる対戦中に使用できるスキルを装備するシステムが存在する。
全く同じキャラクターでもプレイヤーごとのプレイスタイルに合わせてカスタマイズできるところが本作の魅力だ。
ニコ動ファンやより手軽に遊びたいユーザーにおすすめのタイトルだ!
ダウンロードはこちらから
ブロスタ(Brawl Stars)
「ブロスタ」は「クラッシュ・ロワイヤル」、「クラッシュ・オブ・クラン」を提供するSupercellのMOBAタイトル。
コミカルで可愛らしいデザインのキャラクターが多く登場する。
「コンパス」同様、1試合は3分だがチームでエメラルドを奪い合う「エメラルドハント」や生き残りをかけたサバイバルモードの「バトルロイヤル」など7つもの豊富なゲームモードを楽しめるのが本作の魅力だ。
またブロスタはキャラクターごとの育成が可能。
レベルアップに必要なコインやパワーポイントは、ゲームプレイで得られる“ボックス”から入手できる。
より有利に戦いを進めるためにもお気に入りのキャラクターはしっかりと育てておこう。
e-sportsとして発展した同社の「クラッシュ・ロワイヤル」同様、e-sportsとしての未来はあるのだろうか。
今後の展開に注目だ!
ダウンロードはこちらから
まとめ
今回はMOBAというジャンルのソシャゲを4タイトル紹介した。
どのタイトルもそれぞれの魅力、特徴があるので自分に合ったタイトルを選んで是非プレイしてみよう。
そしてMOBAというゲームにハマったあなたは競技シーンを覗いてみるといい。
プロの華麗なプレイを見て楽しむというゲームの新しい楽しみ方に気付けるかもしれない。