
概要
『Helltaker』は2020年5月11日にSteamでリリースされた無料のアクションパズルゲーム。
Twitter等SNSを中心に話題となり、今や国内外で多くのファンアートが投稿されるほどの人気だ。
筆者もリリースと共にダウンロードしていたのだがなかなか遊ぶ時間が取れずやっと先日プレイが出来た。
何故今更『Helltaker』の記事かって?
今更でも記事を書きたくなるほどこのゲームが魅力的だったからだ。
今回はそんな『Helltaker』の魅力を紹介する。
ストーリー
ゲームは主人公「ヘルテイカー」が悪魔の娘たちでハーレムを作る啓示(夢?)を見るところから始まる。
その啓示を実現するため主人公は地獄へ降り立つのであった。
後に出てくる悪魔っ娘たちの可愛さときたらもう…。
そりゃタマくらい安いかもしれん。
分かりやすいゲーム性
ゲーム性は決められた行動回数で目的地を目指すタイプの定番アクションパズルゲームとなっている。
途中のトラップに当たると行動回数が削られてしまうので注意。
この手のゲームを久々にプレイしたこともあってか中々頭を悩ませたステージもあり(上画像)、パズルゲームとしてのクオリティもGOODだ。
パズルが苦手なプレイヤー向けにヒントまで用意してくれているので比較的誰でも楽しみやすい難易度となっている。
そして何と言ってもこのゲーム最大の魅力はステージクリアごとに会話を楽しめる悪魔っ娘たち!
筆者のお気に入りはモデウスちゃん。
たまらんのだ。とりあえず気になったならプレイしてみて欲しい。
サウンドも最高
良質な洋ゲーはなぜゲームミュージックまでいいんだろうか。
『Helltaker』はゲームミュージックまで魅力的で悪魔的。
種類こそ少ないがパズルに頭を悩ませている最中もノリノリで体が動いてしまうようなゲームミュージックばかりだ。
そんな最高のゲームミュージックたちは以下から視聴できるぞ!
プレイリストはこちら。
日本語化パッチ
『Helltaker』は陽炎01型氏によって日本語化パッチが作成されている。
英語が苦手な方はありがたく利用させてもらうとよいだろう。
日本語化パッチのダウンロードはこちら。
パッチの適応方法はファイル内のテキストに従って操作すれば簡単に適応することが出来るぞ。
まとめ
いかがだっただろうか?
少しでも『Helltaker』をプレイしたくなったあなたはこちらからダウンロードだ。
Steamで無料配信されているが筆者は思わず楽しく遊ばせてもらった感謝の気持ちを込めてDLCまで購入してしまった。
DLCにはアートブックとパンケーキのレシピが入っている。
何故パンケーキなのかは是非ゲームをプレイしてみて欲しい。
ではよいハーレムライフを♡