
引っ越し後、ネット回線工事がトラブルにつぐトラブルで延期しまくった筆者。
esportsを嗜むものとして、ネット回線がない生活は地獄そのものなのは言うまでもないだろう。
そんな絶望に打ちひしがれていた筆者を救う施設が、新大久保にあった。
その場所とは『esportsカフェ』。
esportsカフェは立地よし、esports環境よし、お値段よしと、とても素晴らしい施設だった。
そのesportsカフェに筆者は1ヶ月間通い続けたので紹介させてもらう。
esportsカフェ 概要

▲めちゃくちゃ活気であふれている。

▲雰囲気もまさしく『ゲーミング』という感じだ
アクセス
esportsカフェは新宿の少し上の『新大久保駅』から徒歩1分の位置だ。
住所は『東京都新宿区百人町2-10-1 南雲ビル 5F』。
4Fにも似たような施設があるので間違えないように注意しよう。
詳しい道順も紹介しておく。

▲新大久保駅を出て、この横断歩道を渡る。

▲横断歩道を渡ってすぐにある、エスパスが入っているビルにesportsカフェはある。
料金
利用時間 | 利用料金 | 1時間当たりの値段 |
4時間 | 1000円 | 250円 |
10時間 | 2000円 | 200円 |
50時間 | 5000円 | 100円 |
120時間 | 10000円 | 約83円 |
esportsカフェの料金システムは、『時間課金方式』である。
初回来店時に、自分のIDとPWを作成し、そのIDに値段に応じた時間を課金する。
なので時間が残っていれば、次回来店時から、いきなり空いている席に座り、IDとPWを入力するだけでesportsカフェが利用可能だ。
料金に関しては、少し値段は高くなるが、50時間以上を一度に課金すると、1時間当たり100円以下でesportsカフェを利用できるので、とてもお得である。
団体料金
人数/時間 | 8-16時の間(6時間) | 10-20時の間(6時間) | 15-23時の間(6時間) |
---|---|---|---|
5名 | 4000円 | 6000円 | 9500円 |
10名 | 8000円 | 12000円 | 19000円 |
20名 | 16000円 | 24000円 | 38000円 |
esports cafeは団体で利用することもできる。
基本的には平日のみ団体利用可能で5席・10席・20席と言うような部分貸し切りのタイプになる。
団体の利用時間は最小6時間からで、6時間以上の利用に関しては、直接店舗に問い合わせが必要だ。
esportsカフェを利用して、個人的な大会を開催する人も多くいる。
インストール済みタイトル
Fortnite
Apex
Starcaraft2
Overwatch
Heroes of the Storm
World of Warcraft
Hearthstone
Heroes of Warcraft
Starcaraft2
Dota2
PUBG
Dead by Daylight
H1Z1 King of the Kill
Rocket League
StreetFighterV
CS:GO
BLACK SQUAD
SF2
アラド戦記■その他
SUDDEN ATTACK
Alliance of Valiant Arms
World of Tanks
World of Warship
shadowvarse(DMM/Steam)
設置デバイス/スペック
esportsカフェに設置しているPCは全てハイスペックPCだ。どのゲームも問題なく動作するだろう。
回線もハイスピードなのでラグなどに悩まされることもない。
またモニターも基本的に144HZ以上のものを設置してあり、席によってワイドモニターであったり、240Hzモニターが設置されている。
デバイスもRazer,Logicool,HyperX,REALFORCEなど、有力メーカーのデバイスが様々設置されている。
勿論、自分で持ち込んだデバイスも利用することができる。

▲BlackWidow Eliteを設置している席も

席の全体図はこんな感じ。すごく良い環境だ。
混雑具合
時間帯 | 平日 | 休日前 | 土日祝 |
0:00~4:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
4:00~8:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
8:00~12:00 | 〇 | 〇 | 小混雑 |
12:00~16:00 | 〇 | 〇 | 混雑 |
16:00~20:00 | 小混雑 | 混雑 | 超混雑 |
20:00~24:00 | 小混雑 | 混雑 | 混雑 |
しばらく実際に通ってみた体感値的な混雑具合が以上の表になる。
平日は大体待ち時間なしで利用することができたが(それでも空いている席は数席だったが)、休日は高確率で待ち時間が発生する。
特に休日の12時~24時まではマジで人が多く、ひどいときは1時間以上待ち時間が発生することも。
休日に友人と隣の席で利用したいというユーザーは、朝早くから訪れることをお勧めする。