
この記事の目次
概要
6月1日、Dota Auto Chessに月額パス(Auto Chess Pass)が実装された。
月額110円と値段も安く、Steamの残高も余っていたので早速購入した。
今回はその内容と購入した感想をまとめてみた。
特典内容
月額パスを購入することで得られる特典は主に以下の4つだ。
デイリーボーナス
これが月額パス購入の主な利点ではないだろうか。
毎日最初のトップ3入賞と優勝(1位)の際にそれぞれもらえるキャンディに+5個のボーナスが付く。
例えば3位入賞でこんな感じ。
これで今までコツコツと集めていたキャンディもこれで一層集めやすくなる。
アイコン周りやチャット、ダメージが金色に。
画像の通りアイコンの周りが金色に装飾されているのがわかる。
他にもチャットの文字が金色になったり、ダメージが金色になるなど様々なエフェクトが豪華になる。
月額パス購入者ということが周りのプレイヤーにはっきりとわかる仕様となっている。
ベイビーロシャンスキン
ベイビーロシャンスキン(Baby Roshan Courier)が購入特典としてもらえる。
ちなみに10連勝するとこんな感じにとても(キモ)かっこよくなる。
新駒追加、バランス調整希望の投票権
これに関しては真相は定かではないが今後そういった投票制のイベントが行われるものと思われる。
購入方法
Dota2を起動→アーケード→Dota Auto Chessのトップページへ行くと画像の赤で囲まれた部分から月額パスの購入が可能。
価格は110円と大変手ごろな価格設定だ。
パスの購入にはSteam内での課金が必要だが最低金額が500円からなので注意が必要だ。
購入後の感想
今までガチャが引きたくてもなかなかキャンディが集まらなかったが月額パスを購入したことで比較的集まりやすくなった。
一日のプレイ時間が少なくてもキャンディが集めやすいので遊ぶモチベーションにつながっている。
また限定スキンやアイコンの金色枠などの特別感は購入者側としては嬉しい特典だ。
今後どんな形で新駒追加、バランス調整希望の投票が行われるかも非常に楽しみである。
まとめ
今まで集めるのが大変だったキャンディがこの価格で集めやすくなるのであればコンスタントに遊ぶプレイヤーは買って損はないだろう。
110円と手を出しやすい価格なのでもしSteamのアカウントに少し残高が残っているならば気になった方はぜひ購入してみよう。
ではでは、よきオートチェスライフを。