e-sportsをメインとしたメディア『World of E』を設立してから気づけば5ヶ月が経過しました。

ここまでで、YoutubeCHを作ってみたりTwitchで配信を始めてみたりと、試行錯誤(迷走)しながら進んできたわけですが、肝心のサイトはどの程度成長したのかデータで振り返ってみます。

5ヶ月目のPV数は27000PV

まとめ
PV数:27000PV
記事数:42

World of Eの5ヶ月目のPV数は『27000PV』でした。

本当はGoogle Analyticsの解析データ画像を貼りたかったのですが、規約違反になってしまうので断念。
まあでもAnalytics上でも大体同じ数値でした。

5月までに投稿した記事数は42
Adsense用にかさまししている記事(10月更新になっている記事)があるので実態はもう少し少ないです。

最近、World of Eに多崎つくるというライターが加わったことにより更新頻度が上昇したのは大きいです。
彼はスマホ領域のゲームに明るいのでPCゲー大好きの私にはないものも持っています。
(なんせ、彼はスマホゲームのゲームプランナーですからね!

Google Adsense 通過!

https://twitter.com/worldofechan/status/1108535975670505472

サイトを設立して1ヶ月の時にAdsenseに申請するも敢え無く撃沈。
それからずっと諦めていましたが、PV数も増えてきたので「もしかしたらワンチャンあるかも…?」という気持ちでもう一度挑戦してみました。

すると、申請して2日後、Google様から『通過』のお知らせが!
ついにWorld of E収益化に乗り出しました!

まずは、このサイトを設立した初期投資費用の回収を目標とします。

そしてその後はデバイスのプレゼント企画だとか、イベントの開催などで微力ながらe-sportsを盛り上げたいと思っております!

意識して行ったこと

PV数が5000だった1ヶ月目と比較するとかなり成長した当サイトですが、意識して行ったことを記しておきます。

より価値の高い情報を提供する意識は当たり前のことなのでここでは省かせてもらいます。

1.視覚性の向上

最初の頃は、我武者羅に文字を書き連ね適当に画像を貼っていました。

しかし、ここ一ヶ月は読者が途中で離脱しないような見やすい記事のレイアウトに注視しました。

例えば文字の大きさや、囲い枠、ボタンの設置、リンクの別タブ表示など、細かいことですがとても大切なことだと思います。

「最初からやっとけよ!」ってレベルの内容なのはご愛嬌ということで…。

2.SNSの活用

情報の吸収と、発信の場としてSNSはかかすことのできないツールです。

相も変わらず多用しまくっています。

地道に情報発信を続けて来た甲斐もあり、だんだんフォロワー数も増えてきました。

4/2の時点でフォロワーは757人。目指せ1000人ですね!

3.需要の高い記事の保守

CrazyRaccoonの紹介記事は相も変わらず大人気記事です。

このような、視聴者の需要が高い記事の情報を常に最新に保っておくことを意識しています。

(つまり人気ない記事はホウチ)

今後の目標

数値的目標
PV数:50000PV
記事数:100
収益:10000円/月

とりあえず、目先の目標はこれを目指します。

記事数100は1つのボーダーでもあるので、是非達成したいです。

その時に、どの程度World of Eが成長しているかが非常に楽しみでもあります。

その前に失踪しないように頑張ります。

メディア的目標
①インフルエンス能力の高いメディアとする。
②プロゲーマーや、プロチーム、大会などの特集記事を依頼されるようになる。
③収益化を図り、得た収益をe-sportsへ投資する好循環を生み出す。
メディア的目標はサイト設立1ヶ月目と変わりません。
ぶれずにこのスタンスで頑張っていこうと思います。
この目標に少しでも近づけるよう、今後もe-sportsに対する好奇心を武器に、価値の高い記事を書いていきたいと思います!

Twitterでフォローしよう