
概要
どうも、多崎つくるです。
ゆんとんの誘いで『World of E』にライターとして参加してから早3ヵ月。
本記事ではここまでで感じたことや目標、思いについて書いていこうと思います。
3ヵ月を振り返って
ちょうど3ヵ月前、初めて記事を書かせていただきました。
少し触ったことがあったとはいえ、WordPressでしっかり記事を書いたのは初めてだったのであーどもないこうでもないと苦労して拙い記事を書いた記憶があります。
3ヵ月たった今現在も大したレベルの記事が書けているわけではありませんが、情報を整理したり、記事の構成を考えたりにかける時間は減ったように感じています。
また記事を書くために以前よりも沢山の情報をリサーチするようになったのでこれはいい傾向かもしれません。
ゲームに限らず、エンタテインメント業界全体の動向に目を向けるようになりましたね。
目標や思い
記事数:100
収益:10000円/月
数値的な目標はゆんとんと同様です。
ただ現在の投稿頻度では年内に記事数100は難しそうですので僕、ゆんとん共に投稿頻度を上げていけるとよいですね。
(できればここは年内に達成したいところ…。)
② Twitterのフォロワー1000人。
③ 業界に影響力のあるライターへ。
代表としてメディア全体を見ているゆんとんとは異なり、僕は個人的な目標が主となります。
① に関しては現在も常に意識してきた部分でどこかで見たような情報の寄せ集めではなく、できる限りオリジナルのコンテンツを提供していきたいと考えています。
例えば「StreamLoversシリーズ」や沢山の方に読んでいただいた「MTG未経験者がMTGAをプレイして思ったこと、感じたこと。」などはそういった思いがあり、書いた記事となっています。
② SNSは情報の収集だけでなく、発信の場としても大切なツールの一つです。
特にTwitterはユーザーも多く、より手軽な情報発信が出来ることもあり今現在も多用しています。③ の目標にも紐づいてまずはフォロワー1000人を目指していきたいと思います。
③かなり抽象的な目標ではありますが、まずは僕個人のファンを増やしていきたいですね。
僕の記事を好んで読んでくれるように一層オリジナルコンテンツにも力を入れていきたいと思います。
新しい試み
先ほどの③の目標にも関連して新しい試みを始めました。
それはnoteを書くことです。
記事にまとめれるほどの事ではなかったり、エンタテインメントに関係のないことだったり、ふとした日常の感情だったりを綴っていきます。
『World of E』の投稿頻度を上げていくという面で、より手軽に記事をたくさん書き、アウトプットの機会を増やすことは良い試みだと現在考えています。
気に入っていただけた方、興味を持っていただけた方はぜひフォローよろしくお願いいたします↓
【note 多崎つくる | World of Ⓔ 】https://note.mu/worldofe_create
ではでは、また『World of E』でお会いしましょう。
引き続き『World of E』をよろしくお願いいたします。